Campaign
はじめてのトルネードケアキャンペーン
まずはお試し! 限定キャンペーン実施中!
~ 9/18 まで
日本人の口腔ケアを変える
\ キレイにしたいからこそ、磨かない /
「トルネードケア」を
はじめよう!
歯磨きしてもザラザラが残ってしまう。なかなかうまく磨けない。
気になって何度もこすってみたり歯ブラシの角度を変えてみたりと、
“一生懸命”磨いている人も多いのではないでしょうか。
頑張らずに、もっとラクにキレイにできたら!

そんな願いを叶えるのが、
ワンタフトブラシ『プラウト』を使った
狙って・粉砕して・吸い上げる
「トルネードケア」です。
3 Points トルネードケア 3つのポイント
Point 1 狙う 気になるところに、ピタッと当てる

まんべんなく全体をキレイにするのは難しいもの。キレイな歯・健康な口を目指すなら、普通の歯ブラシが届かない場所に『プラウト』の毛先を当てましょう。
- 歯のカーブしている部分
- 下の奥歯の舌側
- 上の奥歯の頬側
ほかに、歯並びの悪いところ、生えかけの親知らず、詰め物や被せ物の周辺、矯正装置やインプラントが入っているところにも適しています。
気になる場所にフォーカスを当てましょう。
Point 2 粉砕する こすり落とさず、細かく砕く
歯磨きと聞くと、ブラシでこすり落とすイメージがありませんか? 食べかすを落とすならそれでもいいけれど、歯垢(プラーク)を落とすには「粉砕する」のが一番。
『プラウト』の毛先を狙った場所に当てて小刻みにクルクル動かすことで、歯垢を細かく砕きます。
ブラシを小さく“クルクル”動かしましょう。小刻みに震わせるのでもOKです。

Point 3 吸い上げる 掃いて落とすのではなく、ブラシに吸収

粉砕された歯垢(プラーク)が自然とブラシの中に吸い上げられていくのが、トルネードケア用ブラシの特性。
頑張って磨きすぎると歯や歯ぐきに負担がかかりますが、『プラウト』ではその心配がありません。効率よく、安心して歯をキレイにできます。
歯垢はブラシの中へ。クルクルした部分を舌で触って、ツルツル感を確かめましょう。
あなたのキレイな歯を
守るために
「一生懸命磨く」から
卒業しましょう!
「ゴシゴシ磨き落とす」から
「狙って・粉砕して・吸い上げる」へ。
たったこれだけで様々な問題がクリアに
なり、あなたの理想が叶います。
みんなの疑問
Question
どうして「ゴシゴシ一生懸命磨く」はダメなの?
今までキレイな歯を守るために、頑張って歯を磨いていた人も多いはず。
でもゴシゴシ磨きすぎると……
- 歯の凸部分が削れる
- 歯ぐきが下がる
-
大事なところを磨き残し、
むし歯・歯周病を繰り返す
その結果、冷たいものがしみるようになったり見た目が老けてしまったり、
歯医者で治療が必要になったりしてしまうのです。
Question
トルネードケアって、普通の歯ブラシじゃできないの?
口の中には丸くて小さな歯が並び、普通の歯ブラシでは磨けない“死角”がいっぱい!
狙って・粉砕して・吸い上げる「トルネードケア」なら、
歯垢(プラーク)をピンポイントで落とせます。
そんなトルネードケアに適しているのが、ワンタフトブラシ『プラウト』。
様々なワンタフトブラシがありますが、
効率よく粉砕して吸い上げるための条件をすべて満たしています。
トルネードケアに欠かせない
ブラシの条件
-
毛束は1つ
※ワンタフトは「毛束が1つ」という意味
-
隙間がないほどの
毛の密度 -
キレイな三角形
-
三角の斜面が
なめらかなカット
この4つの要素のどれかが欠けても、
効率のいい「トルネードケア」ができなくなってしまいます!
キレイな歯を保ちたい!
歯を守りたい! を叶えよう
正しいトルネードケアの
やり方
-
歯と歯のあいだのカーブ(三角のところ)に
毛先をピタッと当てる。 -
その場で小さくクルクル。
5秒ぐらい動かして、隣のカーブに移動。- クルクル動かすのが難しいときは、“小刻みに振動させる”でもOKです。
- 「歯と歯ぐきのさかい目」をなぞりながら移動すると、その部分もついでにケアできます。
なぞるときはブラシの先端ではなく“斜面”を使うとGood!
たったこれだけ。
歯ブラシを縦にしたり横にしたり角度を変えたりする必要がなく、
一生懸命の歯磨きから卒業できます!

ザラつきが気になる歯の表面や前歯の裏側には、
- 三角の斜面(先端ではなく)を当てる
- 大きく動かさないよう気をつけながら、やさしく磨く
トルネードケアの威力を体感したい! という場合は、
- 上の前歯の裏側
- 下の舌側
この2ヶ所で試してみるのがおすすめです。
もっとキレイにしたい! 磨き残しを減らしたい!
を叶えませんか?
「一生懸命磨く」から
狙って・粉砕して・吸い上げる
トルネードケア へ。

トルネードケアを始めたいあなたに
限定キャンペーンを
ご用意しました
ぜひ今日をきっかけに「トルネードケア」をあなたの毎日に取り入れませんか?
こちらの記事からしかご購入いただけない特別なご案内です。

ユーザーの声
-
実際に使用すると効果てきめん。
「磨かない」を意識して歯のケアを継続していきます。50代 女性
-
ドリル形状のブラシをクリクリしたら、目に見えるくらい汚れがとれて驚きです。
40代 男性
-
今まではパワー磨きだった。それを変えたら、落ちてる感がある。
30代 男性
メディア掲載情報
-
2024.6
『美的GRAND』夏号「エイジングレスな口元はハミガキケアでしか作れない」のページにて『プラウト』が掲載されました。 -
2024.5
『美ST』2024年7月号(光文社)「大人の歯活」のページにて『プラウト』をご紹介いただきました。 -
2024.1
『YORi-SOU がんナーシング』2023年1号(メディカ出版)の「ナース×歯科衛生士の連携がカギ!QOLを下げない!がん治療中の口腔トラブル予防・対策・セルフケア指導」にて『プラウト』が掲載されました。 -
2024.1
ゼクシィBabyの会員向け無料雑誌『ゼクシィBaby妊婦のための本』(1月投函号)「つわり妊婦の1日乗り切り術」にて、『プラウト』をご紹介いただきました。 -
2023.8
宝島社から発売されたムック本『血糖値を下げる。保存版』に『プラウト』が掲載されました。